26年間・11万人の実績と信頼
薬を使わない
息苦しいと辛いですよね。
いつ治るか分からない。
分からないと不安にもなります。
実はその不安が、ますます息苦しさを作ってしまいます。
結論からお伝えしますと、息苦しいのは『呼吸専門の整体』を行えば改善します。
ただ、施術を受ける前に「息苦しくなる原因」を知っておいてください。
「原因を知る」ことで不安が減り、息苦しさが改善することも多いからです。
また、原因を知っている状態でこの整体を受けると、より効果が上がります。
そのため、まずは息苦しさがなぜ起こるのか原因をお伝えいたします。
息苦しい原因は下記の3つです。
では、それぞれをお話していきます。
呼吸は、実はいくつかの筋肉が協調して働くことが必要です。
そして横隔膜は、そのリーダ的存在の筋肉です。
そのため、横隔膜が緊張して働きが悪くなると、その他の筋肉の働きも悪くなり呼吸がしにくくなります。
すると息苦しくなるのです。
横隔膜の緊張は、自律神経の乱れや心理的な緊張、首の骨やその周辺の筋肉がゆがむことで起こります。
呼吸をするときは息を吸ったり吐いたりします。
息を吸うときは肋骨が広がります。
吐くときは肋骨が閉じていきます。
この肋骨が広がったり閉じたりするのも筋肉が行っています。
これらの筋肉が緊張すると、息を吸うときに肋骨が広がらなくなり、空気が肺に入りにくくなってしまいます。
風船を左右から押したまま膨らまそうとしているようなものですから、息苦しくなって当たり前です。
肋骨周囲の筋肉の緊張は、運動不足や肩こりなど、あるいは姿勢の悪さで起こります。また、自律神経の乱れも関係してきます。
胃や肝臓は横隔膜の下にあります。 そして、横隔膜は息を吸うときに下に下がります。 そのため、胃や肝臓が上に上がると、横隔膜が上に押し上げられてしまい、息を吸うときに下に下がらなくなってしまうのです。 すると、息を吸おうとしても吸えなくなり苦しくなります。 胃下垂の方でも、胃の下の方(胃体部)は下垂しているのですが、胃の上の方(噴門部)は上に上がることがよくありますので、胃下垂の方でも胃が上に上がり苦しくなることがあります。
胃や肝臓が上に上がるのは、自律神経の乱れで起こります。
息苦しさの原因は上記の3つですから、これらを以下の方法で元の状態に元していきます。
1. 横隔膜の調整法
横隔膜に直接アプローチする施術法
横隔膜の緊張やゆがみを取る方法は主に3つです。
2. 肋骨周囲の筋肉の緊張
肋骨を閉じる筋肉を緩めて肋骨が広がりやすくし、呼吸が楽にできるようにします。
3. 胃や肝臓のゆがみ
胃や肝臓のゆがみを取ります。 写真は胃が上がっているのを下げている施術法です。
他にも呼吸を楽にする施術法はいくつかあり、体の他のゆがみも改善させながら行いますので、施術後はすぐに息が楽になるのが実感できるでしょう。
STEP1
問診
1. 息苦しさがどの程度のものなのか、生活状況なども聞き判断していきます。苦しくて話せない方はすぐに終わらせますので、苦痛はありません。
STEP2
緊張した筋肉の調整
2. 体をチェックして、呼吸の状態や息苦しさの原因を突き止めます。脳や神経の働きもチェックします。
STEP3
息苦しさを改善させる呼吸専門整体
3. 施術で息苦しさを改善していきます。
STEP4
説明
4. 施術後、お体の状態や施術の説明をします。また、日常生活におけるアドバイスなどを行い、今後の施術の予定や計画をお伝えしていきます。ご質問がある時はお気軽にお聞きください。
誰もが自然に行う呼吸ができなかった私が出会ったのが...
今の症状は呼吸困難。
ハッキリ言って苦しい。
特に普段の生活、生きていく中で誰もが自然に行う呼吸がうまく出来ない。
呼吸にうまい・へたと人生で考えた事がなかった。そこで出逢ったのがココ。
主な原因を親身になって考えてくれ、様々な施術にあたってくれる。
もちろん精神的にも…。肉体的に楽になっても精神的な心の中から楽しんで生きようと思えないと、自分が自分でなくなる気がしました。
今はとても幸せです。あきらめず頑張ろう!!(CHAMIさん)※ 施術の効果には個人差があり、この声は効果を保証するものではございません。