テクニック・解剖学・治療理論、全てが学べるDVDです。
このDVDは、鈴木が当院スタッフに教えている治療技術を一般公開して教えている臨床治療家塾を撮影したものです。遠方で来られない方のために、また、今まで販売していたテクニックDVDより更に細かく学びたいというご要望にお応えしまして、かなり細かく教えていますので分かりやすくなっております。
解剖学と理論で裏打ちされたテクニックを学ぶことで、あなたには『自信』と『高い治療技術』が身に付くのです。もちろん、治療技術の取得ですから本来は学びに来ていただきたいのですが、遠方で来られない先生、時間がない先生などのためにDVDにいたしました。
セミナー中の撮影なので、ところどころ見にくいところはありますが、十分に学べるものとなっています。
下記のような方には最適なテクニック習得DVDになるでしょう。
- カイロ・オステ・モビリゼーション・テーピング等、ジャンルにこだわらずに学びたい方。
- 学校ではたいして学べなかった、解剖学・生理学など、治療に必要な知識を学びたい方。
- 自信を持って患者さんに施術を行いたい方。
- 治療家として治せる技術をたくさん持ちたい方。
- 繁盛している治療院のテクニックを知りたい方。
Disk.1の内容 |
- 姿勢を見て神経系の乱れを見抜く
- 姿勢による体の生理反射を知る
- 実践!体のゆがみの見方
(体の生理反射が分からないと、体を観ることもできないし、筋力検査などの各種検査結果が変わってしまう。そのため、施術効果が下がってしまう。)
|
Disk.2の内容 |
- 筋肉の種類と働きの理解
- 筋肉の収縮の種類の理解と実践的な考え
- 足部の解剖と機能
- 足部内側と外側での働きの違い
(筋肉には関節を安定させるための筋肉と関節を可動させるための筋肉がある。その違いを理解して施術をすると効果が上がる。また筋肉の収縮の違いも考慮に入れると、より効果が上がる。
足部は立方骨ラインと呼ばれるところと、舟状骨ラインと呼ばれるところと働きが違う。これを考慮しなければ下肢は治せない症例が増える。)
|
しかし、セミナー参加者をメインにセミナーをしていますので、カメラの角度が悪かったり、人がカメラの前を通ったりしています。そのような状態であるコトをご了承した上でご購入下さい。販売を目的にしたDVDとは異なります。
※ご購入されますと、無料メールマガジン「治療家成長戦略情報」に登録させていただきます。
テクニック・解剖学・治療理論、全てが学べるDVDです。
このDVDは、鈴木が当院スタッフに教えている治療技術を一般公開して教えている臨床治療家塾を撮影したものです。遠方で来られない方のために、また、今まで販売していたテクニックDVDより更に細かく学びたいというご要望にお応えしまして、かなり細かく教えていますので分かりやすくなっております。
解剖学と理論で裏打ちされたテクニックを学ぶことで、あなたには『自信』と『高い治療技術』が身に付くのです。もちろん、治療技術の取得ですから本来は学びに来ていただきたいのですが、遠方で来られない先生、時間がない先生などのためにDVDにいたしました。
セミナー中の撮影なので、ところどころ見にくいところはありますが、十分に学べるものとなっています。
下記のような方には最適なテクニック習得DVDになるでしょう。
足部は立方骨ラインと呼ばれるところと、舟状骨ラインと呼ばれるところと働きが違う。これを考慮しなければ下肢は治せない症例が増える。)
しかし、セミナー参加者をメインにセミナーをしていますので、カメラの角度が悪かったり、人がカメラの前を通ったりしています。そのような状態であるコトをご了承した上でご購入下さい。販売を目的にしたDVDとは異なります。
※ご購入されますと、無料メールマガジン「治療家成長戦略情報」に登録させていただきます。