▶
健療院グループ
うつ・自律神経
不安・パニック障害
不眠症
めまい
顎関節症
心の問題
その他
メニューを開く
メニューを閉じる
とじる
ブログカテゴリ
うつ・自律神経
不安・パニック障害
不眠症
めまい
顎関節症
こころの問題
痛み
呼吸
女性関連
肩こり・腰痛
症状チェック
ストレスと対処法
体の仕組み
復職・復学
ブログカテゴリ一覧
うつ・自律神経
うつ・自律神経
血流と自律神経
更新日:2014.07.14 執 筆:鈴木能鷹 血液の流れが悪くなるとどうなるのか、その原因は何なのか? ~ 「血流」vol.1 ~ 体の各部は、血液が…
続きを見る
吐き気や嘔吐の原因は...
更新日:2017.05.24 ☆原因不明の吐き気や嘔吐と自律神経の関係についてお話しています。 ~ 「原因不明の吐き気や嘔吐は、自律神経の乱れが原因だった」vol.2 …
続きを見る
うつ・自律神経失調症と副腎の関係
更新日:2017.06.30 ☆うつ・自律神経失調症と副腎の関係についてお話しています。 ~ 「うつ・自律神経失調症と副腎の関係」vol.1 ~ 副腎と…
続きを見る
ストレスに対する反応
更新日:2019.08.26 ☆自律神経についてお話しています。 ~ 「自律神経とストレスと免疫」vol.1 ~ 自律神経とは みなさんは、自律神経とい…
続きを見る
ストレスと免疫機能の関連性
更新日:2019.08.26 ☆ストレスと免疫についてお話しています。 ~ 「自律神経とストレスと免疫」vol.2 ~ ストレスを受けたときの体の反応 …
続きを見る
バランスを整えて、健康になろう
更新日:2019.08.26 ☆自律神経とストレスについてお話しています。 ~ 「自律神経とストレスと免疫」vol.3 ~ 自律神経のバランスが大切 日…
続きを見る
糖分の罪
更新日:2014.07.07 毎日のように甘いものを食べているあなたへ 「甘いものは好きですか?」そうきかれたら多くの人がうなずきますよね。だって、甘いものは美味しいし、元気になれる気がします。しかし…
続きを見る
夏の冷えにご用心!
更新日:2014.07.08 夏に起きる体の不調は自律神経の乱れが原因 夏といえば「暑い」というイメージですよね。ところが、レストランやデパートでは必要以上に冷房が効いているとろがたくさんあります。最…
続きを見る
冷え・しもやけの原因と対策
更新日:2014.07.03 執 筆:整体師 日向 「防寒対策はちゃんと出来ていますか?」 防寒対策がしっかり出来ていないと「しもやけ」になってしまうかもしれません。東洋医学では、下半身や手足の冷えな…
続きを見る
体に良い陽性の食べ物って何?
更新日:2014.07.03 カラダを暖める食べ物をとりましょう。 最近は涼しい日が多くなり、だんだん暖かい食べ物が恋しくなってきましたね。 体を温めると病気になりにくくなったり、関節痛が和らいだりと…
続きを見る
花粉症と自律神経
更新日:2014.07.01 花粉症は自律神経の不具合が原因? 「今年は少なめ」という花粉症がいつもよりつらいと感じている方!「最近キツイ仕事がやっと片付いたぁ」とか「私はストレスをためこむタイプなの…
続きを見る
入浴の効果
更新日:2014.07.03 あなたはシャワー派?湯船につかる派? 「疲れているし、面倒くさいからシャワーで済ませよう」という方、多くないですか? 湯船に入らないとダメですよ。それは、入浴には人の体に…
続きを見る
金縛りと不眠症
更新日:2014.07.03 睡眠不足と疲労回復のメカニズム 残暑の厳しい季節は睡眠不足が続く方も多いのではないでしょうか?一時的な睡眠不足とは別に、眠れない状態が長期間続くとき、身体は慢性的な疲労状…
続きを見る
ガマンをすると体はどうなる?
更新日:2014.07.07 ガマンして後味の悪い結果になる前に 今回のテーマになってる言葉「ガマンする」をご存知ですか?簡単に言うと「どんなに辛くっても気にしなきゃ大丈夫。ガマン、ガマン。」てとこで…
続きを見る
カフェインの罪
更新日:2014.07.03 あなたはコーヒーを1日何杯飲んでいますか? 朝の始まりの一杯や、仕事中、または出かけ先と、一日に何杯もコーヒーを飲んでいることはありませんか?コーヒーや緑茶に含まれるカフ…
続きを見る
光療法について
更新日:2014.06.28 太陽の光は、うつや自律神経失調症を改善させる 人間だけでなく、生物は光に多大な影響を受けて生きています。晴天の日は気分も晴々するし、梅雨の時期は雨ばかりで「ゆううつ」に…
続きを見る
うつになったらまず「休む」
2019年10月開催 心と体の勉強会 音声テキスト No.4 うつになったらまず「休む」 「抗うつ剤」はどんなものか ちょっと薬についてお話ししましょうか。 僕は薬の専門家ではないので、「この人適…
続きを見る
心と体を置き去りにする「思考」
2019年10月開催 心と体の勉強会 音声テキスト No.2 心と体の感覚を大切にしましょう 人は無意識に筋肉を緊張させている それ(自分の無意識の緊張)を知る簡単な方法があるんですけど̷…
続きを見る
「抑圧」が人を不健康にする
2019年10月開催 心と体の勉強会 音声テキスト No.1 「不健康」の背景にある「抑圧」とは 皆さん、リラックスして聞いてくださいね。 大きく呼吸をして。ため息ついたりとか。 この間…
続きを見る
愛すること、愛されること
更新日:2021.03.19 これまでに、脳は、体の脳・心の脳・頭の脳と三層構造になっているということをお伝えしました。 それに見合った欲求や幸せを人は求めるということでしたね。 前回の、性欲と恋…
続きを見る
男女の違い
更新日:2021.02.19 これまでに、脳は、体の脳・心の脳・頭の脳と三層構造になっているということをお伝えしました。 それに見合った欲求や幸せを人は求めるということでしたね。 今回は、三大欲求のう…
続きを見る
幸せになろう!
更新日:2020.11.20 先月のブログでは、脳の構造について、脳幹(体の脳)・大脳辺縁系(心の脳)・新皮質(頭の脳)と三層構造になっているというお話をしました。 深層から順に体・心・頭となってい…
続きを見る
心は体から元気になる!?
更新日:2020.10.16 季節の変わり目などでの急激な気温の変化は、ギャップが大きくなるため、自律神経への負担が強く感じられますね。 そうした負担は体だけでなく、心にも影響を与えることが多くあり…
続きを見る
自律神経にもストレスは必要です!
更新日:2020.09.18 前回の私のブログでは、自律神経にとって、ギャップがとても負担になるということをお話ししました。 今回はそれとは対極的な話になりますが、ストレスも必要であるということに触…
続きを見る
自律神経の働きやすい環境を整える
更新日:2020.08.21 長い梅雨からの酷暑、ホント体に響きますよね。 こうした変化が非常に大きいときは、ストレスのレベルもかなり上がり消耗度も格段に増すため、それに対してのケアを十二分に行っ…
続きを見る
糖質制限がもたらす自律神経への影響
更新日:2020.07.10 こんにちは。 ここ半年でベルトの穴4つ分スリムになった角道です。 新型コロナウイルスの影響で思うように動くことができず、ストレスは溜まるわ、体重も増えるわで、宣言解除とと…
続きを見る
運動のメリット
更新日:2019.11.15 運動が体に良いことは皆さんよく知っていると思います。 では、どういった点が良いかはご存じでしょうか? 今回は自律神経・うつの観点から、運動の特に良い点を2つお話していきた…
続きを見る
改善の秘訣
更新日:2017.08.01 自律神経失調やうつの方で、休んでも一向に回復してこない、という方が多くみられます。 体を休めているのに… なぜでしょうか? それは、頭と体が違う方向を向いて…
続きを見る
前へ
1
2
ブログTOPに戻る
(C) 1996
健療施術院